忍者ブログ
[83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73
Posted by - 2025.04.20,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by ぴんもや - 2008.07.19,Sat
感想はまた後日・・・というか一回書いたのに消えちゃったのですっかりやる気が失せた。
なんなのこの仕打ち(ずーん)

そうそう、すごく大好きな方のブログを発見してうっひょーってなってました。
何でこれまで気づかなかったんだろ自分。
何かを創作する人、にはとても憧れます。
それが絵だったり小説だったり音楽だったり、分野はそれぞれだけれど。
上手下手の基準は人それぞれで、結局は受け手の価値観や趣味に合うか合わないかが全てだと思うんですよね。どんなに綺麗でプロレベルだとしても、ホラーはダメとかエロはダメとかあるでしょ。
でも最終的にじーんとくるかどうかって、発信者がどれだけその作品を愛しているかじゃないかなあと気づきましたことよ。何を考えて何を伝えたくてそれを作ったか、それがオリジナルやオリジナルに近いものであればなおさら、たとえ言葉の意味が分からなくても響くものはあるのです。

作り手として、ブログやあとがきやらで、実はこういう意味なんです、こういうメッセージを伝えたいんですってわざわざ残さなくても、伝わる人にはちゃんと伝わるものなんだなあと思いました。
何の予備知識もなくその作品を拝見した後で、ブログでの解説を読んで、自分の受け取り方が間違ってなかった時ってちょっと感動しませんか。私はすごく感動しました。
人気があるとか、知られた作り手さんだからとか、そういうのって結局は関係ないんだね。
ちょっとだけそういうのって憧れるよ。
そしてそういう人のところには本当にすごい人たちが自然と集まってくるんだなあ。



何だかよく分かりませんが(笑)以下頂いたメルフォのお返事です♪
拍手を止めたせいか全くと言っていいほど何の反応もないので(笑)嬉しかったです。
ありがとうございますー。

>ももやさん
レジェンド~に反応ありがとうございますv
パロディじゃないよ劇中劇だよ!と言ってるので、劇の中だけでお話しが進むとどうもパロみたいでむずむずするので、舞台裏も毎回いれてます(笑)
ただ時系列とかごちゃごちゃなので分かりにくいですよね。最近はソレを逆手にとってますが(笑)
舞台でのストーリーと同時に、舞台裏でのストーリーともに「どーなるのどーなるのっ」て思いながら楽しんで頂けると大変光栄であります!コメントありがとうございました!
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
最新CM
[12/15 ぴんもや]
[12/14 智]
[12/05 ぴんもや]
[12/05 チャールズ]
プロフィール
HN:
ぴんもや
性別:
女性
自己紹介:
ダメ人間を地で行く社会人。
フリーエリア
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]